男の“勃ち”は血管で決まる!?性機能低下と一酸化窒素の意外な関係 ─ 男性更年期に“自分らしさ”を取り戻すライフスタイル戦略

「最近、なんとなく“あの感じ”が弱くなってきた気がする」
「朝立ちも減ったし、性欲そのものが薄れてるかも…」
そんなふうに感じているあなた。
それ、実は“年のせい”じゃなくて、「血流」のせいかもしれません。
こんにちは。男性更年期障害予防改善アドバイザーのタツヤです。
男性ホルモン(テストステロン)の低下にともなって心身にさまざまな不調が現れる「男性更年期障害(LOH症候群)」では、性機能の変化も決して珍しくありません。
でも、その原因が「ホルモン」だけだと思っていると、本質を見逃してしまうんです。
じつは、性機能のカギを握るのは、もうひとつあります。
それが──
一酸化窒素(NO:Nitric Oxide)です。

なぜ“勃たなくなる”のか?──鍵は「血流」と「NO」
男性の勃起には「テストステロン」が必要…これは皆さん聞いたことあるかもしれません。でも、それだけじゃない。
勃起って実は、「血流現象」なんです。
陰茎の血管がぐわっと拡がって、海綿体に血液が流れ込むことで“あの状態”になります。
そして、その血管を拡げるためのスイッチ役がNO(=一酸化窒素)なんです。

「NOが神経から出る → 血管が広がる → 勃起する」
この流れがスムーズにいくためには、NOの分泌量がしっかりあることが重要。
だけど加齢や生活習慣の乱れによって、NOの量はジワジワ減っていくんです。
高血圧、脂質異常、糖尿病、ストレス、睡眠不足、喫煙…
ぜんぶNOを減らす原因になります。
だから、「最近勃ちにくい」「性欲が減った」と感じたら、それは“血流とNOのサイン”かもしれないんです。
NOを増やすと、何が変わる?
NOを増やす生活を続けていると、次のような変化が期待できます。
- 朝立ちが戻る
- 性欲が自然に湧くようになる
- 勃起の“勢い”や“硬さ”が変わる
- 気分が明るくなる(脳にも関係)
- 血圧が安定してくる
- 体が軽く感じる
つまり、NOは「性機能」だけじゃなくて、全身の血管の若返りスイッチでもあるんです。
NOの重要性は、なんとノーベル賞にもなっています。
ルイ・イグナロ博士は「NOは人体の最強の味方」と言っているほど。
実践編:NOを増やす、5つのシンプル戦略

① 有酸素運動(歩くだけでいい)
NOは、血流の“こすれ”で増えます。
つまり、ウォーキングするだけでNOが出るんです。
週に3〜4回、30分くらいでOK。
特におすすめなのは「朝の散歩」。
テストステロンも上がりやすく、気持ちも整います。
「筋トレよりまずは歩く」
これが男性更年期世代のリアルな選択です。
② NOを生む“野菜”を食べる
NOの材料になるのが「硝酸塩」を含む野菜。
特におすすめなのは…
- ビーツ(赤い根菜/海外では定番のNO食材)
- ほうれん草
- ルッコラ
- セロリ
- レタス
これらを生で食べるのがポイント。
加熱すると硝酸塩が減るから、サラダやスムージーで摂るのが理想的です。
ビーツが手に入らないときは、ビーツパウダーやジュースでもOK。
③ シトルリン&アルギニンを食べる
NOを体内で作る原料になるアミノ酸が、
- L-シトルリン(スイカ・きゅうり・ゴーヤ)
- L-アルギニン(大豆・ナッツ・鶏むね肉・カツオ・エビ)
この2つ。
体の中で「シトルリン→アルギニン→NO」という流れでNOが作られます。
サプリで摂ってもいいですが、まずは食事で“こつこつ”が大切。
ちなみに「スイカにナッツをかける」って、まさに最強の組み合わせだったりします(笑)
④ ストレス&喫煙のリセット
NOはストレスやタバコにめっぽう弱い。
- 喫煙 → NOが消える
- ストレス → 血管がキュッと縮む
つまり、NOを増やしたければ、吸わない・詰め込みすぎない・よく寝る。
夜ふかし続きやスマホだらけの毎日では、NOは出てくれません。
眠れない夜こそ、「呼吸」と「散歩」で整えるのがコツです。
⑤ サプリで“後押し”するなら?
軽度〜中等度のEDや性機能の悩みがある人に、
最近注目されているのが以下のサプリ成分。
- L-シトルリン(1.5〜3g/日)
- L-アルギニン(2〜5g/日)
- ピクノジェノール(松樹皮由来)
- レスベラトロール(赤ワインのポリフェノール)
- ビートルートエキス
- ケルセチン(玉ねぎなどのポリフェノール)
これらはすべて、NOの産生や血流をサポートしてくれる成分です。
研究でも、「シトルリン+レスベラトロール」や「アルギニン+ピクノジェノール」の組み合わせは、性機能改善の有効性が確認されています。
ただし、
・降圧剤や心臓の薬を使っている人
・肝臓や腎臓に持病のある人
は、サプリの前に必ずお医者さんに相談を。
安全性は高いとされているとはいえ、“人による”のが現実です。
男の“元気”は、自分で育てられる
わたし自身、男性更年期のど真ん中で、
「朝勃ちがなくなるって、こんなにも不安になるものか…」と痛感した経験があります。
でも、それを“年のせい”で終わらせるか、
“体からのサイン”として向き合うかで、未来は変わってくるんですよね。
NOは、努力に応えてくれる物質です。
歩いた日、よく笑えた日、よく眠れた日。
そんな日の朝は、なんだか身体が違う。
40代以降の男は、
「血流」と「NO」で、もう一度、動き出せます。
男の更年期は、「失う時期」じゃない。
「取り戻す時期」だと、わたしは本気で思っています。
おまけ ─ あなたが”すぐ”にできる最初の一歩
- コンビニではなく、スーパーに寄って野菜を買う
- 今日10分でもいいから散歩してみる
- 夜スマホを30分早く切る
- サプリを選ぶ前に、「自分の体を整える」意識を持つ
この小さなアクションが、NOを生み、あなたの“男らしさ”を再び育ててくれます。