その他

男性更年期障害とのホンキの闘い方。自制心があなたの最大の武器になる!

otokono-kounenki

男性更年期障害と闘うには武器が必要です。…それは自制心です。なんだ自制心か・・・と、ここで読むのを止めたとしたら、あなたはとんでもないチャンスを逃したことになります。男性更年期障害の対策として、真っ先に思い浮かぶのが治療だと思います。もちろん治療はとても大切なのですが、あなたの長い人生、これからも健康的で活力に満ちた幸せな人生を送るために本当に大切なのは生活習慣の改善です。そして、この生活習慣の改善に必要不可欠なのが”自制心”なんです。この自制心を向上させて、生活習慣の改善に取り組み、生活習慣改善の力で、更年期障害と戦って克服してください。そして、健康的で活力に満ちた幸せな人生を手に入れるためのキッカケとしてください。この記事では、自制心の力がどのように驚異的な効果をもたらすのかを詳しく解説しています。さあ、自分自身を超える力を手に入れ、新たな幸福への一歩を踏み出しましょう!

自制心がもたらす男性更年期障害克服への道

あなたは、最近こんなことを感じていませんか?

仕事も家庭も順調だったはずなのに、最近、何かがおかしい・・・

性欲もイマイチだし、勃たなくなった・・・

仕事では集中力がなくなり、ミスをしてしまったり、人間関係もギクシャクしている・・・

家庭では、家にイライラしてしまったり、話しかけられても無関心になったりしてきた・・・

夜は眠れないし、朝はだるくて起きられない・・・

気分は憂鬱で、自分に自信が持てない・・・

そんな状況にあるとしたら、高い確率であなたは男性更年期障を発症していると思います。

男性更年期障害とは、加齢やストレスなどによって男性ホルモンであるテストステロンが減少し、心身に様々な不調を引き起こす病気です。

テストステロンは、筋肉や骨を強くするだけでなく、性機能や社会活動を支える、とても重要なホルモンです。

テストステロンが減少すると、あなたの体はどんどん老化し、自信をなくすことで心も萎えてきます。

でも安心してください。

男性更年期障害は必ず克服できる病気です。

私(運営者)も経験者ですから、声を大にして言えます。

絶対に克服できます!!

今は苦しいかもしれませんが、あなたは必ず復活しますからね!

ただ、何もせずに克服できるわけではありません。

然るべきアクション(行動)が必要です。

では、どうしたらいいのでしょうか?

その答えはここにあります。

それは、私(運営者)が、自身の経験から提唱する、男性更年期障害克服のための最強の方程式に基づくアクション(行動)を実践することです。

この方程式を知って実践すれば、あなたは必ず男性更年期障害から脱出できます。

その方程式については、こちらの記事で詳しく解説しておりますので、ぜひをお読みください。

合わせてお読みください
男性更年期障害克服の最強方程式!治療でテストステロンを上げるのは当然のこと。それにプラスして実践すべきこととは?
男性更年期障害克服の最強方程式!治療でテストステロンを上げるのは当然のこと。それにプラスして実践すべきこととは?

方程式のポイントだけおさらいすると、以下の2つです。

最強方程式のポイント
  1. テストステロン補充療法を受け、短期間でテストステロンを増やし、体調を整える
  2. 体調が整ったら、長期的な視点で生活習慣の改善に取り組み、長期間に渡って自然にテストステロンを分泌させて体調を安定させる

男性更年期障害に立ち向かうこの方程式を最強たらしめる武器とは一体何だと思いますか?

その武器とは・・・自制心です。

自制心とは、「自分の感情や欲望を抑えようとする心」

広辞苑無料検索より

なぜここで自制心が出てくるのか?

それは、自制心がなければ、生活習慣の改善が見込めないからです。

最強方程式の中で特に重要なのは、治療よりも生活習慣の改善です。

なぜならば、治療で補充されるテストステロンは一過性のもの。

テストステロンは補充後3日程度でピークを迎え、その後減少していきます。

外から補充するものですから、当たり前です。

しかし、生活習慣の改善をすると、あなたの体内から自然に分泌されるようになるのです。

どうですか?

どちらが、より効果的かは、一目瞭然ですよね。

もちろん治療も大切なのですが、生活習慣の改善の重要性がお分かりいただけだと思います。

でも、自制心がない人は、感情や欲望のまま衝動的に行動してしまい、生活習慣の改善が上手くいかないことが多いのです。

例えば、男性更年期障害対策で生活習慣の改善をしようと考えても、ついつい好きな食べ物を好きに食べてしまったり、ストレス解消だとか言って朝方まで酒を飲んだり、タバコも止められず、筋トレを先延ばしにしてしまったり、夜遅くまで起きてしまったりします。

これらの行動は、あなたの健康にとってマイナスに働くことは明白ですよね。

男性更年期障害に苦しんでいても、結構生活習慣が乱れている人が多いです。

治療”だけ”していれば何とかなると思っているのかもしれません。

確かに、主治医から生活習慣の改善について指導を受ける事はないと聞きますしね。

尚更かもしれません…。

ここで、あなたに一つ質問です。

あなたは自分に甘いですか?

もしあなたが、男性更年期障害を克服したいと考えているにも関わらず、以下のような言い訳を言うようなら、生活習慣の改善の前に、まず自制心を鍛える必要がありそうです。

  • 面倒でついつい先延ばしにしてしまう・・・
  • 本気になれず手を抜いてしまう・・・
  • 忙しくて生活習慣の改善なんかしている暇がない・・・
  • 病気の自覚症状がないので、大丈夫だろうと安易に考えてしまう・・・
  • そもそも自分は健康だと過信している・・・
  • 生活習慣を改善することがストレスになって続けられない・・・
  • もっと症状が現れてから治療をすればよいと思ってしまう・・・
  • 生活習慣を改善する経済的ゆとりがない・・・

自分に甘くすればするほど、男性更年期障害は悪化し、あなたの人生は暗黒の闇に深く深~く沈んでいくことでしょう。

決して、大げさに言っているのではありませんからね。

一方、自制心があれば、男性更年期障害に効果的な「生活習慣改善術」を実践することができます。

生活習慣改善術とは、食事や運動や睡眠などの生活習慣を見直し、健康的でバランスの取れたライフスタイルを手に入れる術(すべ)のことです。

自制心は、あなたに男性更年期障害克服の希望を与えるとともに、治療だけでは得られない驚異的な効果をもたらします。

それも、これからの長い年月にわたって。

自制心によって、テストステロンの分泌を促進するだけでなく、テストステロンが低下する原因であるストレスやネガティブな感情をコントロールすることもできます 。

ストレスやネガティブな感情は、あなたの体に悪影響を及ぼすだけでなく、あなたの人生にも暗い影を落とします。

自制心を持つことで、ストレスやネガティブな感情から解放され、明るく前向きな気持ちになることができます。

また、自制心は、仕事や家庭でのパフォーマンスを向上させ、自信や活力を取り戻すことができます 。

仕事では集中力や判断力が高まり、成果を出すことができます。

家庭では妻や子どもとの関係が良好になり、愛情や信頼を深めることができます。

自制心を持つことで、あなたは本来の自分を取り戻し、充実した人生を手に入れることができるのです。

このように、自制心は男性更年期障害との闘いにおいて非常に重要な役割を果たします。

しかし、自制心は生まれつき備わっているものではありません。

自制心は後天的に備えることが出来る能力であり、鍛えることができる能力です。

ですが、一朝一夕には備えることができないのが悩みどころです。

あなたは、このまま苦しみ続けますか?

それとも、自制心を鍛えて明るい未来を手に入れますか?

偉そうに言っている私(運営者)は自制心を鍛えて一体何をしたのか?

おいおい、偉そうに自制心とか言っているけど、アンタ(運営者)は自制心を鍛えて何をしたのさ!

って思いますよねww

おっしゃる通りです。

声高に自制心が男性更年期障害克服の武器になるっ!って言っているわけですから、当然私(運営者)も、今現在も自制心を鍛えつつ、日々生活習慣の改善に取り組んでます。

一例をご紹介させていただきますね。

睡眠編

睡眠は、質と量が大切。

どちらが大切?

もちろん両方大切ですが、最近大リーガーの大谷選手が「質より量」という話をされていて、なるほど~と思っています。

睡眠は「生活習慣三種の神器」の中でも、イチバン大切なものになります。

睡眠を確保する事で、テストステロンが分泌されますからね。

私は、7時間死守生活を半年以上続けており、質を向上させるために、光、音、温度に特に注意をしています。

とりわけ光の影響は大きいので、入眠3時間程度前から、部屋の照度を落としたり、スマホ・PCの使用を控えたりして、入眠の準備を整えるようにしています。

アイマスク、耳栓も必須アイテム。

近々、スマートリング(ウェルネス目的)を購入する予定で、睡眠の質を客観的に分析して、向上に努めたいと考えています。

食事編

ズバリ!

お酒を断ちました!

そう、断酒です。

何十年も飲み続けていた酒を断ちました。

毎日毎日、1リットル以上のビールを飲んでいた私(運営者)が・・・!

グローバルな視点では、アルコールほど人体への悪影響が大きいものはありませんからね。

日本にいると、そんな感覚はないのですが、アルコールはホント止めるべきです。

私(運営者)の場合、禁断症状もなく、意外に簡単に止めることができましたww

ノンアル飲料に手を出すなど、往生際の悪いことも一切なく、バッサリ止めました。

後は、「オレ流」の男性更年期障害克服スムージーを毎朝飲み続けています。

材料は、以下の通り。

  • バナナ
  • ブロッコリースプラウト
  • オートミール
  • ミルク
  • MCTオイル

その効果などについては、別の記事で詳しく解説したいと思います。

運動編

テストステロンと言えば、筋トレです。

ジム(エニタイムフィットネス)に入会し、週3~4(1回あたり2時間)のペースで、筋肉を苛め抜いています。

目に見えて、ボディラインが変化してきており、変わるカラダを見て、さらにモチベーションアップしています。

ミドル世代に必要なのは、「貯金」ではなく、筋肉をつける「貯筋」をしてください。

そでが、めちゃくちゃ有益な自己投資になります。

「貯金」よりも「貯筋」です!

以上です!(^^♪

自制心の鍛え方

さぁ、ここからは自制心を鍛えるための実践的なメソッドですよ。

繰り返しになりますが、男性更年期障害と闘うためには、生活習慣の改善を効果的にするために自分の感情や欲望を抑えようとする心、「自制心」が必要です。

しかし、自制心は一朝一夕で身につくものではありません。

日々の努力と継続が必要です。

めんどうだと思っても仕方ありません。

めんどうだと思うのなら、どうぞこれからも男性更年期障害に苦しみ続けてください。

もし、そうでないと言うのならば、ぜひ自制心をゲットしてください。

では、どのようにして自制心を鍛えることができるのでしょうか。

ここでは、自制心を鍛えるための実践的なメソッドをご紹介します。

自制心を鍛えるための環境づくり

まず、自制心を鍛えるためには、環境を見直すことが大切です。

自制心は脳の前頭前野という部位に関係していますが、この部位は睡眠不足やストレスなどによって働きが思いっきり低下します。

なので、この前頭前野を効果的に働かせるためには、十分な睡眠やリラックスの時間を確保することがとても大切になります。

自制心は脳の前頭前野という部位に関係していて、睡眠不足やストレスなどによって働きが低下してしまう

自制心と前頭前野の関係について、もう少しお話ししておきますね。

前頭前野は、脳の一番前にある部分で、認知・実行機能を担っています。

認知・実行機能とは、ワーキングメモリー、反応抑制、行動の切り替え、プラニング、推論などのことです。

前頭前野は、系統発生的にヒトで最もよく発達した脳部位であるとともに,個体発生的には最も遅く成熟する脳部位です。

一方老化に伴って最も早く機能低下が起こる部位の一つでもあります。

自制心は「ルールを守らせること」によって、前頭前野が働き、より鍛えられます。

ルールを守ることで、衝動的な反応を抑えて、目標に沿った行動を選択する能力が高まります。

この前頭前野の働きを理解しておけば、効果的に自制心を鍛えることができるはずです。

朝ルーティンなどのルールを作ることが効果的です。

朝起きてすぐに決められた行動をすることで、一日の始まりに自分を律する感覚を身につけることができます。

最近”朝活”が注目されていますが、この朝活を通して自制心を鍛えてもいいかもしれませんね。

自分の描くゴールを具体的に思い描き、失うものに目を向ける

次に、自分が目指すゴールを明確にし、それに向かって進むために必要な行動計画を立てることです。

行動計画がなかったり、あいまいでは、実践力は生まれません。

さらに、立てたその行動計画をやり遂げるためには、あなた自身に対して報酬や罰を設定することが有効です。

例えば、「今日は、テストステロンを増やすために筋トレをする」と決めたら、「筋トレをしたら、サウナに入ってリラックスタイムを満喫する」という報酬を与えるか、「筋トレをしなかったら、食事を抜く」という罰を課すか、どちらかを選びます。

そして、その報酬や罰に忠実に従うことで、自分との約束を守る力、つまり実践力が高まります。

報酬や罰もないとなると、やってもやらなくてもいいと思ってしまい、結果行動が伴わなくなってしまいます。

また、自制心が低下したときには、「自制心がないとどうなるか」というホラーストーリーを意識することも効果的です。

例えば、こんなホラーストーリーはどうでしょうか。

「筋トレをしないと、男性更年期障害の症状が悪化して苦しい思いをする」とか、「お酒をやめて、生活習慣の改善を本気でしないと、男性更年期障害が悪化する」とか、「治療を継続しないと、仕事を続けられなくなる」とか、失うものやリスクに目を向けることで、自分を奮い立たせるのです。

この、”失うもの”や”リスク”に目を向けることの有効性は、心理学的にも説明できますので、少し詳しくお話しますね。

心理学でいう「損失回避の法則」から説明できます。

人は得するよりも損することを恐れる心理があり、損失を回避できる可能性があれば、多少のリスクを取る方向に行動するという理論です。

これを自制心強化に応用するのです。

こんなイメージです。

目標を達成しなかった場合の損失を具体的にイメージする。

例えば、「筋トレをサボったら、男性更年期障害を克服できず、人生が不幸になる」と自分に言い聞かせる。

目標を達成した場合の利益よりも、目標を達成しなかった場合の損失を強調する

例えば、「筋トレを頑張ったら、男性更年期障害を克服出来る」というメリットよりも、「筋トレをサボったら、男性更年期障害を克服できないどころか、更に悪化する」というデメリットを意識する。

目標を小さなステップに分けて、それぞれに期限や報酬を設定する

例えば、「今週は2回ジムに通って1時間しっかり筋トレをする」という小さな目標を立てて、それを達成したら自分にご褒美を与える。しかし、達成しなかったらペナルティを与えるルールを作る。

これは、「スモールステップの法則」と呼ばれるものです。